薪ストーブ.net(薪ストーブの事から薪販売まで~)

1 薪ストーブの勧め

  「薪ストーブは3度温めてくれる」って言葉が欧米にはあるそうです。薪を作る時に自身で体を動かし汗をかきながら体を温め、薪ストーブで体を温め、薪ス トーブの上で調理した物や飲み物で体を温めてくれ・・・計3回ですね!ほんわかするそんな生活に憧れる方は是非とも薪ストーブを研究してみてください。

2 薪ストーブの規格

 製造国、大きさ(空間的)、薪の投入可能サイズ以外にも・・・煙突の径・煙突設置位置・ガラスサイズ・熱容量・暖房面積・火室サイズ・燃焼方式・メーカーなど違いがあり、特に選ぶ際に重要なのは薪のサイズと暖房面積・燃焼方式だと思われます。

 ・アメリカ合衆国環境保護庁
 http://www.epa.gov/woodstoves/technical.html (薪ストーブと暖炉の技術的内容)
 ・アメリカ合衆国木暖房機構?
 http://www.woodheat.org/why/10good.htm (木を燃やし温まる10の理由)

3 薪の入手

 薪の確保は計画的に行ってください。
価格薪サイズ薪品質在庫
森林組合比較的安価多種見た目△乾燥○地域によるが注文殺到し易く減りが早い
造園業者・建設業者激安の場合多々原木が多い泥などの付着が多い宣伝のやり方により両極端
薪ストーブ販売会社比較的高価多種良い少なく薪ストーブ購入者のみ購入可能が多い
薪ネット販売会社(又は個人)高価多種千差万別首都圏在庫少ない
※上記表のデータは「薪ストーブ.net」の独断と偏見と少々の経験に基づき作成されています。

4 薪の種類(規格)

小楢(コナラ)
橡(クヌギ)
アカシア
唐松(カラマツ)
赤松(アカマツ)

気乾比重薪としての特徴評価備考
小楢(コナラ)0.8火持ちの良い薪A薪材の王様
橡(クヌギ)0.85火持ちの良い薪A小楢に混じって生えている事があるみたいです。幹が小楢に比べ灰色っぽく目が細かい、薪としてはコナラより優れている。
水楢(ミズナラ)0.67普通B家具材に使います、コナラに比べ成木は太くなります。
白樺(シラカバ)普通割れ目がキレイです。虫が付き易く長期保存には不向きです。
赤松(アカマツ)火力が強いです。C陶芸用の薪材として使用が多いです。火力が強すぎ一部のストーブにおいてはストーブ本体を痛めると言われています。
唐松(カラマツ)火力が強めC自身手作業の薪作りの場合、とても割るのに苦労する事が多いと言われています。近年ではカラマツ薪燃料専用のストーブも販売されていますが、人気は・・・?です。
ニセアカシアB地方によってはとても安価で入手でき火持ちも程ほど良いので人気があります。
火持ち最悪D着火時には重宝します。
栗(クリ)Cどんぐりの木と同様と思われがちですが、薪としての性質はドングリの各樹種に比べ極端に劣ります。


8 薪、原木販売

 ・コナラ(若干クヌギが混じります) 未乾燥 長さ40cm 太さ指定不可 10月末日迄店頭価格1束400円(最低30束から注文受付)
 ・コナラ                 半乾燥 長さ40cm 太さ指定不可 10月末日迄店頭価格1束450円(最低30束から注文受付)

 ・クヌギ(約14t数本コナラ混じっています。) 未乾燥 長さ4m 太さ11cm~40cm  

 ・クヌギナラ桜など原木予約受付中(今冬伐採木)
  

※在庫は常に変動しています。事前にお問合せ下さい。保管場所は長野県諏訪郡原村の八ヶ岳ダチョウ牧場本社様隣からとなります。配達は諏訪市、岡谷市、茅野市、北杜市、下諏訪町、富士見町、原村可能です。(配送料別途要)それ以外の地域の方はご相談ください。

薪ストーブ.net(9時~18時迄営業)
注文予約問合FAX兼音声録音 050-3488-5289
e-mail: info@xn--zck4a3b5im944b.net




(c)薪ストーブ.net(薪ストーブの事から薪販売まで~)